カテゴリー別アーカイブ: 日記

昇柱訓練

DSCN1854
翌日の作業準備を終えた後、新人Y君の昇柱訓練を行いました。
先輩から手取り足取り指導を受け昇柱しましたが、やっぱりどこと無く危なっかしい(笑)
最初から上手くいくはずは無いので、安全に心がけ一歩一歩一人前の配電マンになってもらいたいな~
DSCN1857

歓迎会

20190419_194111

4月19日 新入社員歓迎会を行いました。
3月と4月に1名ずつ、計2名を迎え会社全員で13名となりました。
新人2名は、全くの未経験者、長期ブランクから復帰した者と差は有りますが、会社にとってかけがえのない人材になってもらいたいと希望すると共に、新戦力に期待をしています。

 

MBS

20190316_203359
写真はマリーナ・ベイ・サンズの夜景です。
なぜ、MBSの写真かと言いますと、3月14日から18日まで社員旅行でシンガポールへ行ってまいりました。
社員家族も同行しての大所帯の社員旅行でした。
宿泊はMBSで屋上プールも楽しみました。
残念ながら、大きいマーライオンは工事中で見れませんでしたが、元祖マーライオンは見ることが出来ました。
飛行機の移動は大変でしたが、しばしの間、仕事から離れ気分転換が出来た社員旅行でした。
20190317_09153720190316_120952

雪は積もりませんが…

今シーズンは、今のところ目立った積雪はありませんが、昨年の事を考えればまだまだ油断できません。
先日、心強い味方がやってまいりました。
重量物の運搬から除雪までこなしてくれる、力持ちな仲間です。
寒さは続きますが、除雪での出番が無いことを祈るばかりです。20190205_091031


仕事納め&年越しそば

1546049074113
12月28日は仕事納めの日でした。
今年最後の仕事を終えた後、車両の清掃等を行いました。
清掃が大方終わった後、毎年恒例となっている手打ちそばを全員で食しました。
そば打ちの技術はなかなか上達しませんが、毎年そば粉だけは極上品を使用しています。
おろしそばとトロロそばを用意しましたが、トロロそばが好評でしたので、来年はトロロを多めに作ろうと思っています。
今年も無事故、無災害を達成することが出来ましたので、引き続き来年も無事故、無災害を目標に、全員で取り組んで行きたいと思います。

第25回配電工事安全技能競技会

DSC_055910月31日 富山県 北陸電力研修センターにて、北陸電気工事組合連合会主催の配電工事安全技能競技会が行われました。
福井県電気工事工業組合からは当社が代表として外線工事部門に出場致しました。
小雨が混じる中、石川県代表、富山県代表の皆さんと配電技能を競い合い、採点結果、わずかに当社が上回り、最優秀賞をいただく事が出来ました。
良かった点もございましたが、改善すべき点も見つかりましたので、今後の配電工事に生かして行きたいと思います。
競技に参加された皆さん、大変お疲れ様でした。DSC_0551

台風

大型台風の被害が多かった今シーズン。
先の台風21号の災害のため、当社からも2名、関西電力管内にて災害復旧活動をさせていただきました。
先日、北陸電力株式会社 送配電事業本部 配電部長、塚崎様がご来社され、感謝状をいただきました。
災害は発生しないことが良いとは思いますが、ライフライン維持のため、協力できることは今後もさせていただこうと思います。DSC_0539

草刈&季節農電

079お盆休み最終日。会社敷地の雑草があまりにも成長していましたので、草刈を行いました。敷地全部は大変ですので、とりあえずひどい所だけ(笑)。
この後、季節農電の送電作業に回ります。もう稲刈りが始まっています。
この所、涼しい日が続きましたが、明日からはまた暑い夏が戻ってきそうです。秋はもう少し先ですね。

JETS

7月26日、社西公民館にて福井商業高校チアリーダー部「JETS」顧問、五十嵐裕子さんの講演を聞いてきました。今や映画やドラマでも取り上げられる「JETS」、とても興味がありました。内容は、「子どもの可能性を引き出す~教育の力~」でした。いろいろお話いただきましたが、特に印象に残った事は、入部の時、チア経験者だから良いわけでもなく、未経験者でも結果を残すことが出来るということ。やる気のスイッチが入らなければ良い結果を生むことが無いこと。人それぞれやる気のスイッチの入る時期が違うこと。集団活動においてチームワークが大切なこと。
お話を聞きながら、学校の一部活動だけではなく、仕事や社会においても大切なものだと感じさせられました。
誰しも最初から上手く出来る人はいないと思います。教わりながら、上手くなり、上手くなるからやる気のスイッチも入るのでしょう。そして教え合う環境(チームワーク)があるからこそ成功に近づけるのだと思います。
良い環境を作らねば、と再び思わされた講演でした。

熱中症に注意!

本日も暑くなっています、最高気温33℃。

熱中症対策を万全にして作業をしています。